情報処理実習3B(Web)

2019年度 前期 木04 15:15-16:45 瀬田3-B106

クライアントサーバーモデル

事例研究説明

各画面構成ファイル
A.住所自動入力(PHP)
検索プログラムはサーバサイド
B.住所自動入力(JavaScript)
検索プログラムはクライアントサイド(JavaScript)
C.住所自動入力(Ajax)
検索プログラムはサーバサイド、その結果を随時やりとりするためにJavaScript Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)のAsynchronous(非同期)とは
データ本体(A.C.共通)閲覧

クライアントサーバーモデル

ウェブプログラミング

一口にプログラミングといっても直接ハードウェアを操作したり、OSを記述したりすることもあれば、OS上のアプリケーションを記述することもある。本講で扱うのはウェブプログラミングである。

ウェブプログラムはウェブベースのシステムを構築するためのプログラムの総称であり、さらにサーバサイドとクライアントサイドにわけることができる。

サーバサイドプログラミング言語

ウェブサーバー側で処理が行われるシステムを構築するための言語。

ユーザの要求に応じてサーバの持っている情報を加工して提示したり、ユーザが入力したデータをサーバに格納したりする。

使用例
掲示板、ブログ他各種SNS、ショッピングサイト、データベース検索システムなど
代表的言語
Java,Perl,PHPなど
クライアントサイドプログラミング言語

ユーザのブラウザ側で処理が行われるシステムを構築するための言語。

ユーザの操作に対してリアルタイムに表示を切り替えたり、データを操作するのに用いられる。

データベースを操作したり、サーバ側のデータを変更したりすることは出来ない。

サーバ上の大量のデータを扱う際にはあらかじめ一度に読み込める程度の量にデータを分割しておく必要がある。

使用例
ウェブページ表示統御、ユーザ入力チェック、ブラウザベースのゲームなど
代表的言語
JavaScript
Ajax(リッチクライアント)

ページ遷移を伴わずにサーバとの連携を随時行うための一連の技術。

クライアントサイドのJavaScript、サーバサイドプログラム双方が連携を行う仕組み。

サーバプログラムがその都度生成したデータをリアルタイムで表示に反映させることが出来る。

使用例
ブラウザベースのゲーム、地図、Officeソフトなど
代表的言語
Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)