ライティング実習1A

2021年度 前期 木02 11:00-12:30 瀬田1-608

Web会議(リアルタイム動画配信)形式の授業に参加する

本学ではWeb会議システムとしてはGoogle Hangout Meetシステムを使うことになっている(別システムを使う場合はその授業担当者の指示に従うこと)。

Google Hangout Meetを使う場合、ブラウザは原則としてGoogle Chromeを用いること。

未対応のブラウザでGoogle Hangout Meetにアクセスしたときの画面

未対応のブラウザでアクセスするとこの画面が出る。このときには諦めてChromeをインストールし、それで再度アクセスすること。

manabaの告知画面
  1. Web会議形式で授業が行われる際には時間とURLを明示した告知が出る(はず)
  2. 一般的には開催場所にリンクが貼られる(だろう)ので、それをクリックする
    ※告知のやり方は授業担当者によって異なる可能性がある。
manabaの告知画面から遷移するときのアラート
  1. リンクをクリックすると確認画面が出るので、指示に従い、再度クリック
Hangout Meetの画面
  1. Hangout Meetにアクセスするとマイクとカメラの使用を許可するかどうかのアラートが出る
  2. マイク・カメラは後から簡単にオフにできるので、ここでは一旦「許可」する。「拒否」してあとからオンにするのは少し手間がかかる。
授業入室画面
  1. 「ログイン」をクリックする
    ※上手くログインできない場合は「名前を入力してください」の蘭に学生番号を入力して「参加をリクエスト」する
ログイン画面
  1. 大学のアカウントでログインする
ログイン後の授業入室画面
  1. 大学のアカウントでログイン完了したら、「参加をリクエスト」をクリック
    ※特別の指示がない限り、このタイミングでマイク・カメラをオフにすることを推奨
入室待ち画面
  • 大学のアカウントで入室できず、「名前を入力してください」の蘭を使用した場合、しばらく待たされるので待つ
担当者画面(受講者には見えない)
授業担当者が授業参加者の参加を「承諾」「拒否」を選択する画面
  • 授業担当者にはこのようなアラートが出ている。ここで授業担当者に「承諾」をクリックして貰わないとあなたは授業に参加できない
授業画面
授業画面
  1. 参加資格が認められると授業画面が表示される
    ※担当者の顔が表示されるか、担当者のパソコン画面が表示されるかは担当者次第である。
  2. 通信量を減らすために動画解像度の設定をする(下)。
  3. 授業に参加する
    • マイクやカメラをオン・オフできる(担当者の指示に従うこと)
    • 文字入力でチャットできる。上画面赤枠のチャットボタンをクリックする
  4. 授業終了時は「退出」ボタンをクリックする
通信量を減らすための設定
設定画面を出す 動画設定
  1. 画面右下の:(縦に3つの点)をクリック
  2. メニューから「設定」をクリック
  3. 「動画」タブを選択
  4. 受信時の解像度(最高)」から「標準解像度(360p)、動画は一度に1本のみ」を選択

チャット画面
チャット画面
  • チャットするときは画面下部のコメント入力欄に文字入力し、▶ボタンをクリックする