情報処理実習3B(Web)

2017年度 前期 木04 15:15-16:45 瀬田2-119

課題

10.css_all/no1.html

表示
ソース

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
   <meta charset="UTF-8" />
   <title>パソコン利用者アンケート結果報告</title>
   <link rel="stylesheet" href="">
<style>
article{
    width:750px;
    border:1px black solid;
    padding:2em;
}
</style>
</head>
<body>
<article>
<h1>パソコン利用者アンケート結果報告</h1>
<section>
<h2>調査概要</h2>
<p>パソコン利用調査アンケートを本学男女学生各100人に実施した。回収率は100%で、100人全員から何らかの回答を得られた。</p>
<h2>結果報告</h2>
<h3>結果概要</h3>
<div>
<figure>
<table>
<caption>表1 パソコンを一日一時間以上利用しているか</caption>
<tr>
<th></th><th>はい</th><th>いいえ</th><th>無回答</th>
</tr>
<tr>
<th>女子学生</th><td>46人</td><td>54人</td><td>0人</td>
</tr>
<tr>
<th>男子学生</th><td>53人</td><td>43人</td><td>4人</td>
</tr>
</table>
</figure>
<figure>
<figcaption>図1 パソコンを一日一時間以上利用しているか</figcaption>
<img width="515px" height="236px" src="image/graph.png">
</figure>
</div>
<p>問1「パソコンを一日一時間以上利用しているかどうか」に関して「はい」、「いいえ」の二択で聞いたところ、「はい」と答えた学生の割合は男子学生で53人、女子学生で46人、一方「いいえ」と答えた学生の割合は男子学生で43人、女子学生で54人であり、残りは無回答であった。</p>
<p>問1と言っているが、これが全質問であって、番号を付けた意味が自分でもよく分からない。</p>
<p>図1より、男子学生の方が利用率は高いように見えるが、統計的に有意かどうかは検定を行ってみないことにはなんとも分からない。検定と言えば平均の差の検定のやり方は授業でやったが、それをどうこの表の検定に使えばいいのかよく分からない。別のやり方が必要なのかも知れない。クロス集計表の検定のやり方を勉強しなければならないなあ、と思った。</p>
<h3 style="clear:left">考察</h3>
<p>回答票をわざわざ郵送してきたのに「無回答」である4人は何を考えているのかさっぱり分からない。郵送費がもったいないなあと思った。</p>
<h2>まとめ</h2>
<p>これだけの結果ではなんとも言えない。</p>
</article>
</body>
</html>