龍谷大学情報処理実習IA

インターネットコミュニケーション

ツール公開範囲検索エンジン匿名性
メールクローズド×実名原則
LINEクローズド× 
mixi記事ごとに指定×実名推奨
facebook記事ごとに指定×実名
twitterアカウントごとに指定「顕名」
ブログ基本公開だが、閲覧制限も可能「顕名」
掲示板基本公開だが、閲覧制限も可能「顕名」あるいは匿名
ウェブサイト基本公開だが、閲覧制限も可能「顕名」

※匿名、顕名、実名

研究

どのツールを使うのがふさわしいだろうか?ツールごとのメリット・デメリットを考えてみよう

  1. 自分の趣味について、幅広く同好の士を募り、その内容を語り合いたい。
  2. 内輪のサークル内で語り合いたい
  3. 広く知られた出来事についていろいろな人と意見交換をしたい
  4. 専門的な内容について、質問をしたりして詳細な情報を手に入れたい

情報収集

媒体即時性情報検索の容易さ参照性信頼性判断
一般書籍・一般雑誌比較的低い低い容易難しい
専門書・専門雑誌比較的高い低い容易信頼性高い
テレビ・ラジオ低い高い難しい難しい
インターネット高い高い容易だが、永続性に欠ける非常に難しい

研究

どの媒体を使うのがふさわしいだろうか?媒体ごとのメリット・デメリットを考えてみよう

  1. 新しくパソコンを購入することにした。機種選定と購入場所を検討したい。
  2. 卒業論文を書くにあたり対象となる最新の研究動向を把握したい。
  3. 旅行先の気象状況や見所など出発前に把握したい。
  4. パソコン使用中に意味の分からないエラーメッセージが出て、使えなくなってしまった。対処方法を知りたい。

インターネット検索のコツ

検索エンジンの活用

AND条件、OR条件、NOT条件

情報の信頼性

詐欺、および扇動・世論誘導

トップレベルドメイン

ac.jp、edu大学などの高等教育機関
ed.jp教育機関一般
co.jp企業
go.jp、gov政府、行政機関

研究

※学問的・科学的「正しさ」とは何か?

  1. 南京虐殺事件の「実在論争」をどう判断するか。その判断基準をどこに置くべきか?
  2. 「STAP細胞は存在するのか」という問は適切か?

引用について

引用出典を明示地の文と引用箇所の区分が明確地の文が主であること許可不要
転載出典を明示地の文と転載箇所の区分が明確 著作権者の許可が必要
剽窃出典を書かないか明示していない区分が不明確  

※引用の適切な仕方

日本社会学会「社会学評論」の投稿規定より「引用」

事例集

個人情報流出

※発信内容をつなぎ合わせることにより、発信者個人属性を突き止めることは容易

うかつな情報発信
ヘイトスピーチ

※「うかつな」情報発信とその情報発信者の特定により「炎上」、実生活への悪影響

※対象に対してネガティブな言及には特に注意すること


情報の信頼性

「ステマ」

煽り・世論誘導
スマイリー菊池氏に関する噂の流布
イラク人質事件を巡る噂の流布
情報操作
大規模掲示板2ちゃんねる、有償で書き込み削除のサービスが発覚 契約先の顧客には与党自民党