Excel講座

参照

本章で用いる実習用ファイル

数式のコピー

ABCDE
11年人数2年人数
2A組33A組29
3B組35B組31
4C組32C組30
5D組30D組31
6E組34E組32
71年計2年計
9

1年計←B2:B6の合計

ABCDE
11年人数2年人数
2A組33A組29
3B組35B組31
4C組32C組30
5D組30D組31
6E組34E組32
71年計=SUM(B2:B6)2年計
9

B7(1年計)の数式をD7(2年計)にコピー

ABCDE
11年人数2年人数
2A組33A組29
3B組35B組31
4C組32C組30
5D組30D組31
6E組34E組32
71年計1642年計=SUM(D2:D6)
9

入力セルと参照セルとの相対的な位置関係がコピーされる

相対参照

時間*時給で日々の支給額が決まる。この表の支給額(E列)を全て求めたい。

ABCDEF
1日付曜日時間時給支給額
210月11日4.5¥1,000
310月12日6¥1,000
410月13日3¥1,000
510月14日5.5¥1,000
610月15日3.5¥1,000
710月16日6¥1,000
810月17日1¥1,000
9
  1. セルE2に式を立てる。
    ABCDEF
    1日付曜日時間時給支給額
    210月11日4.5¥1,000=C2*D2
    310月12日6¥1,000
    410月13日3¥1,000
    510月14日5.5¥1,000
    610月15日3.5¥1,000
    710月16日6¥1,000
    810月17日1¥1,000
    9
  2. オートフィルで残りのセルを入力する。
    ABCDEF
    1日付曜日時間時給支給額
    210月11日4.5¥1,000=C2*D2
    310月12日6¥1,000=C3*D3
    410月13日3¥1,000=C4*D4
    510月14日5.5¥1,000=C5*D5
    610月15日3.5¥1,000=C6*D6
    710月16日6¥1,000=C7*D7
    810月17日1¥1,000=C8*D8
    9

セル参照で式を立てて、オートフィルを用いて数式を入力すると、数式を入力した場所に応じて、参照元のセル番地が変化する。こうした動き方をするセル参照をセルの相対参照と呼ぶ。

Excelは初期状態では相対参照となる。

絶対参照

先の例は時給が日々変わるケースなら妥当だが、そうでない場合、無駄である(メンテナンス性が落ちる)。時給が固定なら、一カ所にまとめるのが正しい。

ABCDEFG
1日付曜日時間支給額時給
210月11日4.5¥1,000
310月12日6
410月13日3
510月14日5.5
610月15日3.5
710月16日6
810月17日1
9
  1. セルD2に式を立てる。
    ABCDEFG
    1日付曜日時間支給額時給
    210月11日4.5=C2*F2¥1,000
    310月12日6
    410月13日3
    510月14日5.5
    610月15日3.5
    710月16日6
    810月17日1
    9
  2. オートフィルで残りのセルを入力する。
    ABCDEFG
    1日付曜日時間支給額時給
    210月11日4.5¥4,500¥1,000
    310月12日6¥0
    410月13日3¥0
    510月14日5.5¥0
    610月15日3.5¥0
    710月16日6¥0
    810月17日1¥0
    9
    上手くいかない。なぜ?Why?
    ABCDEFG
    1日付曜日時間支給額時給
    210月11日4.5=C2*F2¥1,000
    310月12日6=C3*F3
    410月13日3=C4*F4
    510月14日5.5=C5*F5
    610月15日3.5=C6*F6
    710月16日6=C7*F7
    810月17日1=C8*F8
    9

「支給額」を求めるに支給額(D列)がD2→D3→…→D8と移動するに即して、時間(C列)もC2→C3→…→C8と移動するのは正しい(相対参照)。しかし時給(F2)までF2→F3→…→F8と参照元が移動してしまう。これでは正しい計算ができない。

正しく支払額を求めるためには時間は参照元が移動して欲しいが、時給は常にF2を参照する必要がある。

このように参照元(支払額)が移動しても、参照先が移動しないようなセル参照を絶対参照と呼ぶ。

    Excelで参照元を絶対参照にするためには参照元のセル番地の列番号・行番号の前に「$」を付ける。
    • 列番号の前に$を付ける(ex. $F2)と参照元をオートフィルで移動しても、列(F列)が固定される(行は動く)。
    • 行番号の前に$を付ける(ex. F$2)と参照元をオートフィルで移動しても、行(2行)が固定される(列は動く)。
    • 列番号と行番号の前に$を付ける(ex. $F$2)と参照元をオートフィルで移動しても、列(F列)も行(2行)も固定される。
  1. 改めてセルD2に式を立てる。セルF2への参照を絶対参照とする。
    ABCDEFG
    1日付曜日時間支給額時給
    210月11日4.5=C2*$F$2¥1,000
    310月12日6
    410月13日3
    510月14日5.5
    610月15日3.5
    710月16日6
    810月17日1
    9
  2. オートフィルで残りのセルを入力する。
    ABCDEFG
    1日付曜日時間支給額時給
    210月11日4.5=C2*$F$2¥1,000
    310月12日6=C3*$F$2
    410月13日3=C4*$F$2
    510月14日5.5=C5*$F$2
    610月15日3.5=C6*$F$2
    710月16日6=C7*$F$2
    810月17日1=C8*$F$2
    9
    正しく計算できた。

セルD2に数式を入力する際、セルF2への参照は$F2・F$2・$F$2のどれが正しいのだろうか?

明らかに$F2は正しくない。セルF2の2行目を固定したいのに、$F2では2→3→…→8と動いてしまって、絶対参照にした意味が無い。

F$2・$F$2はどちらも2行目が固定され、行方向に参照元が移動しても、常にセルF2を参照できる。従ってこの二つならどちらでも構わないが、意味としては$F$2がより正しい。このシートでは時給はセルF2に入力されているのであって、どこのセルから参照しようとそこは動かない。そうである以上、列・行どのように参照元が動こうとも、つねに時給が入力されているセルであるセルF2を参照させる$F$2と入力するべきである。

課題

下表の

  

を全て埋めて表を完成させよ。ただしセルに数式を入力するのは

  

のセルのみで、残りのセルはオートフィルを用いて入力すること。

課題:人口比(xlsx形式)

男女の合計人数と男女ごとの人口比率を求め、表を完成させよ(セルC4は100%になる)。

京都市男女別人口(令和2年7月1日現在)
ABCD
1性別人口人口比(%)
2691,923
3769,66752.66%
4合計100.00%
5

課題:納品書(xlsx形式)

本体価格に3年保証を付けた金額を税込みで「合計金額」欄に入力せよ。

ABCDE
1商品本体3年保証合計金額
2Camellia S9¥65,000¥18,000
3Magnolia A5¥24,000¥6,700¥33,770
4juice P9¥18,000¥3,600¥23,760
5Ange E9¥15,000¥1,200¥17,820
6
7税率10%
8

課題:販売台数(xlsx形式)

あるスマホショップの月間販売台数を示した表である。

品目ごとの金額と品目ごとの金額の割合を計算せよ。表示形式は適宜設定すること。

ABCDEF
1価格数量合計(¥)割合(%)
2Camellia S9¥65,000342
3Magnolia A5¥24,000321¥7,704,00010.86%
4juice P9¥18,000540¥9,720,00013.71%
5Ange E9¥15,000854¥12,810,00018.06%
6MM 14¥28,700643¥18,454,10026.02%
7合計100.00%
8

課題:家計費(xlsx形式)

1世帯あたり1年間の支出(全世帯)を示した表である。

各年ごとの品目別の構成比と2000年時に比して2020年の消費金額の増減率を求めよ。

※増減率…元の状態に比べて、新しい状態がどのぐらい増えたか(ex. 100→110なら増減(実数)は+10。元の状態(100)に対する比率は10/100で10%となる)。

ABCDEFG
1品目2000年(円)2000年構成比(%)2019年(円)2020年構成比(%)増減比
2食料費973,680965,536
3住居費246,3346.47%205,2355.83%-16.68%
4光熱・水道費259,5466.82%263,4087.48%1.49%
5家具・家事用品費139,1483.65%140,5983.99%1.04%
6被服および履き物費206,7425.43%135,6773.85%-34.37%
7保健医療費137,7323.62%168,1244.78%22.07%
8交通・通信費438,74811.52%525,76814.93%19.83%
9教育費167,0894.39%137,9373.92%-17.45%
10教養娯楽費403,05510.58%368,15010.46%-8.66%
11その他消費支出835,86221.95%610,11517.33%-27.01%
12

課題:アルバイト収入(xlsx形式)

ある学生の月ごとのアルバイト収入を月ごとにまとめた表がある。これを元に累積の収入額を月単位で計算せよ。

ABCD
1収入収入合計
21月35,400
32月43,80079,200
43月29,340108,540
54月45,320153,860
65月65,340219,200
76月34,245253,445
87月45,329298,774
98月43,456342,230
109月85,430427,660
1110月23,400451,060
1211月43,450494,510
1312月102,345596,855
14

例えば

  • 2月の収入合計は1月の収入(B2)から2月の収入(B3)までを合計(SUM)したものである。
  • 3月の収入合計は1月の収入(B2)から3月の収入(B4)までを合計(SUM)したものである。
  • 4月の収入合計は1月の収入(B2)から4月の収入(B5)までを合計(SUM)したものである。

課題:九九表(xlsx形式)

九九表を完成させよ。

ABCDEFGHIJK
1123456789
2123456789
32 2 4 6 8 10 12 14 16 18
43 3 6 9 12 15 18 21 24 27
54 4 8 12 16 20 24 28 32 36
65 5 10 15 20 25 30 35 40 45
76 6 12 18 24 30 36 42 48 54
87 7 14 21 28 35 42 49 56 63
98 8 16 24 32 40 48 56 64 72
109 9 18 27 36 45 54 63 72 81
11
行方向のオートフィル
ABCDE
11234
21=A2*B1
32=A3*B2
43=A4*B3
54=A5*B4

セルB2をB5までコピーしたとき、「=A5*B1」の計算をして欲しいのに!

列方向のオートフィル
ABCDE
11234
21=A2*B1=B2*C1=C2*D1=D2*E1
32
43
54

セルB2をE2までコピーしたとき、「=A2*E1」の計算をして欲しいのに!

課題:ホテル宿泊料金(xlsx形式)

AHOホテルの宿泊料金は部屋の種類と宿泊日によって金額が決まる。すべての宿泊料金を求めよ。

ABCDE
1平日休日休日前日
2シングル7,0008,400
3ツイン9,00010,35010,800
4ダブル10,00011,50012,000
5デラックスツイン25,00028,75030,000
6
7休日休日前日
8割増率15%20%
9

課題:ツアー料金(xlsx形式)

キャメリアツアーズの河口湖ツアーでは基本料金とオプション料金を組み合わせてツアー料金が決まる。すべての料金を求めよ。

ABCDEF
1OP料金シングルツインスイート
210,00022,00038,000
3食事なし0272,000288,000
4朝食付き12,000272,0000284,000300,000
5全食事付き45,000305,000317,000333,000
6観光付き35,000295,000307,000323,000
7全食事・観光付き70,000330,000342,000358,000
8
9基本料金250,000
10

課題:点数換算(xlsx形式)

満点が異なる試験結果を100点満点換算せよ。換算後の点数は小数点以下第1位まで表示せよ。

ABCDEFGH
1素点100点満点換算
2氏名国語数学英語国語数学英語
3高橋 理子1801216980.776.7
4新垣 希空164754677.050.051.1
5亀井 安美1531357176.590.078.9
6道重 ゆめの1321455566.096.761.1
7田中 樹々1591273879.584.742.2
8満点20015090100
9