ライティング実習1A 6組

2018年度 前期 木02 11:00-12:30 瀬田3-B106

インターネット、ワードプロセッサ、およびプレゼンテーションの基礎

Internetの利活用

到達目標
  • ネットを用いたコミュニケーションツールの特性を知り、効果的に使い分けられるようになる。
  • 情報の持つ意味・意義・価値を評価する判断材料を持ち、とりわけインターネット上の情報について適切に扱えるようになる。
  • インターネットに情報を発信する際の留意点を理解し、適切な情報発信を行えるようになる。

実習室環境の説明 (04/12)

パスワードを再考する(情報リテラシー支援プログラムp.16)
実習環境(情報リテラシー支援プログラムp.23)

メールの利用 (04/19)

メール(情報リテラシー支援プログラムp.48)
実習
  • 設定シチュエーションでのメール送信実習

メールの利用 (04/26)

メール(情報リテラシー支援プログラムp.48)
実習
  • 設定シチュエーションでのメール送信実習

インターネットコミュニケーションと情報倫理、情報収集 (05/10)

インターネットコミュニケーションと情報倫理、情報収集
(情報リテラシー支援プログラムp.12, 第2章インターネットの活用とセキュリティ)
実習

文書作成

到達目標
  • 卒業論文やレポートなどの「論文」を適切な書式で書けるようになる。
  • ビジネス文書の構成要素を知り、適切な書式で作成できるようになる。
  • 情報をロジカルに表現する手法を知る。

ファイル管理(05/17)

ファイル整理(情報リテラシー支援プログラムp.84,1-4-2 ファイル管理)
  • ファイル形式-用途・拡張子・汎用性・ファイルサイズ
  • ファイル名
  • フォルダによる整理
ファイル保存
  • ローカルディスク
  • LAN内ファイルサーバー
  • USBメモリ・SDカード
  • クラウドストレージ
ファイルでデータを送信

文書作成と書式1(05/24)

ファイル整理(情報リテラシー支援プログラムp.84,1-4-2 ファイル管理)
  • ファイル形式-用途・拡張子・汎用性・ファイルサイズ
  • ファイル名
  • フォルダによる整理
文書作成
課題データ
作成例

文書作成と書式1(05/31)

文書作成
  • 文書メタ情報-タイトル・文責・日付
  • 文字装飾(p.40)
  • 文字列の配置(p.43)
  • 箇条書き(p.45)
課題データ
作成例

文書作成と書式2(06/07)

書式設定
  • インデントとタブ(p.46)
  • 行間隔(p.50)
  • 段落-字下げ
  • 引用-インデント
  • 文献リスト-ぶら下げ
  • 見出し-段落番号
  • 段落番号(p.45)
課題データ
作成例

図の利用1(06/14)

画像
  • 画像の挿入(3-3-1画像ファイルの挿入)
  • サイズ変更と配置(3-3-2図の書式設定)
課題データ

図の利用2(06/21)

作図
  • 図形の挿入
  • テキストボックス
  • スマートアート
課題データ
作成例

表の作成と図表番号(06/28)

表の作成(3-3-4 表の作成)
  • 作成
  • セルの挿入と削除
  • セルの分割と結合
  • 書式設定
課題データ
作成例
図表番号(3-4-3 図表番号の管理)
  • 挿入
  • 更新
課題データ
作成例

論文・レポート作成のための諸機能1(07/05)

長文作成機能(3-4 論文やレポートの作成)
  • 縦書き文書の作成(3-4-1 文書作成のための応用技術)
  • 段組(3-4-1 文書作成のための応用技術)
  • ヘッダー・フッター(3-4-1 文書作成のための応用技術)
課題データ
作成例

論文・レポート作成のための諸機能2と文書構成(07/12)

長文作成機能(3-4 論文やレポートの作成)
  • 脚注(3-4-4)
  • 文献目録
  • アウトライン(3-4-2 文書の全体構成)
  • 「スタイル」と「テーマ」
  • 目次・索引(3-4-4)
論文書式
テンプレート
課題データ
作成例
文書構成(論文)
段落構成
  • 主張
  • 具体例
全体構成
  1. 序論-問題・知見・背景・方法
  2. 本論-具体的事例・データ・論証
  3. まとめ-知見のまとめと今後の課題・展望
ビジネス文書構成
課題データ

プレゼンテーション

到達目標
  • 「図示」を用いて情報を視覚的に表現する手法を知る。
  • プレゼン文書とワープロ文書の特性の違いを理解し、使い分けられるようになる。

プレゼン文書の基本と視覚効果(07/19)

PowerPoint(4-1 PowerPoint 2013の基礎知識)
  • 概要
  • 箇条書き(4-1-2 スライド作成の基本操作)
  • スライドデザインの設定(4-1-2 スライド作成の基本操作)
作成例
図表の活用(4-2-1 図形の活用)
  • 作図・テキストの編集・グループ化・配置
  • SmartArt
  • グラフ
作成例
課題
アニメーション(4-2-2 アニメーションの設定)
アニメーションの設定・動作のタイミング

プレゼン文書の構成(07/26)

効果的なプレゼンテーションの作成(4-3)
  • 目的の明確化
  • 全体構成の練り込み
プレゼン資料作成の目的
  • 成果報告
  • 提案

※聞き手に判断を促す

ビジネス文書との違い
  • ワープロ文書…情報を正確かつ簡潔に提示する・定型的
  • プレゼン文書…聞き手の興味を喚起する・ストーリー性
論文との違い
  • ワープロ文書…情報の精度(論旨展開の緻密さや内容の精緻さなど)優先
  • プレゼン文書…わかりやすさ重視
テキスト作成例
修正ポイントはどこか、考察せよ
構成例
  1. Assertion(主張)―報告者が言いたいこと
  2. Reason(主張の意義)―聞き手にとっての意味・意義
  3. Evidence(具体的事例・データ・判断材料)
  4. Assertion(まとめ)―言いたいことの念押し
事例研究
ビジネス文書として作られた案内書を元に、プレゼン資料を作成した。修正前と修正後を比較せよ。
課題
ビジネス文書として作られた企画書を元に、プレゼン資料を作成しよう。

後期

テキスト