ライティング実習1B 6組

2019年度 後期 木02 11:00-12:30 瀬田3-B106

表計算ソフトとソフトウェアの総合的利用

前期復習

前期内容の総合実習 (09/26)

フォルダ・ファイルの取り扱い
文書作成
メール
  • ファイル名:ライティング実習1レポート.docx
  • 提出先: ライティング実習1担当者安倍愛講師(a99327@mail.ryukoku.ac.jp)にメールの添付ファイルにて送信

実務で使う表計算

到達目標
  • 表計算ソフトの基本的な操作を習得し、表を作成したり、計算ができるようになる。
  • 「関数」を使用してさまざまな処理ができるようになる。
  • 「条件分岐」を用いて複雑な処理を行う。
  • データに則して適切なグラフ作成を行う。
  • 大量のデータを効率よく扱う方法を知る。
  • 簡単なデータ分析の概要を知る。

データ入力 (09/26)

データ入力(5-2-1)
  • データ連続入力(オートフィル)
課題データ
提出

データ入力・作表 (10/03)

表の作成(5-2-2)
  • 作表
  • 罫線
  • セルの結合
  • 配置
提出

書式設定・数式(10/10)

セルの書式設定(5-3-1)
  • 数値の書式
数式(5-3-2)
  • 四則計算
  • オートフィルの利用
課題データ
提出

数式と関数 (10/17)

数式(5-3-2)
  • 割合計算
基本的な関数(5-3-2)
  • SUM☆
  • AVERAGE☆, AVERAGEA
  • MAX☆
  • MIN☆
  • COUNT☆, COUNTA☆, COUNTBLANK
提出

関数の利用と日付計算(10/24)

日付の計算(5-4-1,5-4-2)
  • 日付の書式
  • シリアル値
  • 日付計算
  • 日付関数
課題データ
提出

時間計算とセル参照 (10/31)

時間の計算(5-4-1,5-4-2)
  • 時間の書式
  • 時間計算
相対参照と絶対参照(5-4-3)
  • 相対参照
課題データ
提出

関数の利用(セル参照2) (11/07)

相対参照と絶対参照(5-4-3)
  • 相対参照
  • 絶対参照
  • 「複合参照」
基本的な関数(5-3-2)
  • INT☆
提出

関数の利用(セル参照4) (11/14)

名前参照
  • 共通部分参照
  • 名前定義
  • 名前参照
課題データ
提出

複雑な関数の入力1 (11/21)

~IFS関数・カテゴリー型(名義・順序尺度)
  • COUNTIFS☆
  • SUMIFS☆
  • AVERAGEIFS☆
課題データ
提出

複雑な関数の入力2 (11/28)

~IFS関数・スケール型(比例・間隔尺度)
  • 度数分布表
  • クロス集計表
課題データ
提出

複雑な関数の入力3 (12/05)

~IFS関数
  • 総合実習
提出

複雑な関数の入力4 (12/12)

条件分岐(5-4-4)
  • 論理型
  • 論理式
  • IF関数☆
課題データ
提出

複雑な関数の入力5 (12/19)

条件分岐(5-4-4)
  • AND条件
  • OR条件
  • NOT条件
課題データ
提出

グラフ1 (01/09)

グラフの作成(5-5-1)
  • 棒グラフ
  • 折れ線グラフ
  • レーダーチャート
  • 円グラフ
  • 帯グラフ
  • 散布図
変数の尺度
  1. 比例尺度
  2. 間隔尺度
  3. 順序尺度
  4. 名義尺度
課題データ
提出

グラフ2 (01/16)

グラフ作成応用
  • 複合グラフ
  • 情報の可視化
提出

成績評価

評価基準

平常点と定期試験、両観点より総合的に評価する。

平常点
  • 各回提出物(5回以上の未提出で平常点はなし)
定期試験
  • 表計算ソフトExcelを用いた総合問題
    ※ファイルの扱いも評価対象なので、ファイル提出ミスは失格(0点)
    ※試験中は作業した内容を随時セーブ(上書き保存)すること
  1. 定期試験(100%)
  2. 定期試験(60%)+平常点(40%)
  3. 定期試験(40%)+平常点(60%)

A,B,Cいずれかの評価点のうち、もっとも点数の高いものを成績評価とする。

後期定期試験(01/23)

試験時間

11:10~12:10

試験教室

瀬-3-B106

持ち込み条件

持ち込みすべて可(個人所有のノートPCも可)

出題・提出

manabaにて行う。

テキスト